大自然はこんな俺にも手を抜いてくれない。
半身麻痺を乗り越えた男の新たな挑戦!

TVはドキュメンタリー系とサイエンス系をよく見ていました。その影響なのか、好奇心旺盛。遊びもわんぱくで幅数mの排水溝を飛び越えられるか?とか、ブランコ飛びで回転しながら飛んだり、後ろ向きで飛んだりと、飛距離だけでなく飛ぶ技を競争していました。隣近所の塀の上を走り回り、近くの川で沼エビやモズクガニ、うなぎを捕って遊んでいましたが、人見知りで目立たない性格、クラスでのポジションは2~3軍。

10歳の時、しつけの厳しさから”父親よりも強くなりたい”という想いが強くなり、中学頃からケンカに明け暮れました。

時効なので掲載

いわゆる”やんちゃ”をやりきった18歳の時、兵庫県下で有名な峠で走り屋に出会いました。めちゃくちゃ早いスクーターで単車に乗っていた私が道を譲るくらい。この出来事が衝撃的で悔しくて「次はここでトップになる!」と決意し、バイクの車種を変えて毎日走り込み。
決意から10ヵ月後、誰もが憧れる【峠最速】の称号を手に入れました。

時効なので掲載

サーキットで練習するお金がなかったし、仲間と峠を走ることが何より楽しかった。
20歳の誕生日を迎えた2か月後、1994年12月24日(20歳)の時、バイクで単独事故を起こし、ガードレールの支柱に突っ込み意識不明の重体。事故現場近くの病院に搬送されるが、手の施しようがなく姫路医療センター(当時の名称は姫路国立病院)に緊急転院し、緊急手術が行われました。手術時間は、まさかの11.5時間

10日後、奇跡的に意識は取り戻しましたが、一過性健忘で一部の記憶を失くし、左腕と右足は吊られており、医師からは絶望的な宣告を受けました。

事故直後の左腕

緊急手術後の左腕

オペから1ヶ月の左腕

事故から約1ヵ月後、寝たきりの病院で阪神淡路大震災が、、、

寝たきりで自由が奪われたこと、あの時あれをやっておけばよかったという激しい後悔、そして何よりもストレスを感じたのは、散々反抗してきた両親に排便などの世話になること。これが屈辱で仕方なかった。

そんなストレスから家族や看護師、主治医に当たり散らす毎日。
とにかく病院が嫌で仲間に頼んで大脱走を計画。
寝たきりで動けなかったのでベッドで脱走すること数回、喫煙室に籠城すること数回、車椅子に乗せてもらって脱走すること十数回。そんな私に対して主治医は『医者にも患者を選ぶ権利はあるんや!出ていけ!』と、激怒。

20年以上の付き合いになる主治医

一人暮らししていた家に帰れたことで自由を手に入れたと思っていたのですが、ベッドからろくに動けず、数m先のトイレやキッチンに行くことすら出来ませんでした。
※8畳ワンルームのトイレに行くまで1時間もかかることを想像してください。

この出来事のおかげで病院の有難さを思い知り、主治医に謝罪し、病院に戻ることができましたが、この後も同じ事を繰り返し、反省文を3回も書くという懲りない性格は今でも変わりません(笑)

しかし、病院に戻ったからと言って否定的で投げやりな態度が変わることもなく、相変わらず周りに当たり散らす毎日。そんな否定的に生きる毎日を変えたのは、ひとりの小学生。

その彼から“現実を受け入れて、最善の方法を選んで今を生きる”ことを教えられ、過酷なリハビリを決意。度重なる手術と過酷なリハビリの末、奇跡が起き、小指が少しだけ動くようになりました。

慣れた手術

身体に入っていた一部(笑)

腰の骨(腸骨)を左腕に移植するため摘出

事故から3年後、障がい者となりながらもバイクレースに復活、そしてレースに参戦すること4年、”障がい者でも表彰台に立つ””バイク雑誌でカラー特集される”この2つの夢を叶えて引退。

カラー2ページで特集

レース結果の一部

引退後、海外旅行(44ヶ国訪問)、スキューバダイビング(個人最高峰のマスタースクーバダイバー)や船釣り(小型船舶一級免許取得)を趣味に楽しんでいました。当初は、沖縄や和歌山で狂ったように潜っていたのですが、ある頃から、どこを潜っても同じ景色に見える不感症になりました。
”このままだと自分のスキルが勿体ないなぁ、自分のスキルを活かしたダイビングをしよう!”と思い、2011年頃からANAのサンゴを植えるCSR活動に参加したり、オニヒトデを駆除したりしていました。

オニヒトデに食べられないよう、高い場所で育てる

そして、2012年。
残雪期の槍ヶ岳(日本No.5:3,180m)登頂をきっかけに登山を開始。

初登山は残雪期の槍ヶ岳

登山を始めて2年後、厳冬期という厳しい条件で挑戦した大同心北西稜、苦戦しつつも登頂した山頂で知った事実。
それは、登山を始めて間もない頃、仲間が指さし『あの崖を登る人のいるんですよ』と教えてくれて、”あんなところ登る奴は頭おかしいよな”って人ごとのように聞き流した山でした。

そして、その山頂で”この充実した毎日があるのはあの時、あの小学生と出会えたからだ!”と気づきました。その恩返しとして、次は自分が伝える側になろうと決意。

大同心はこんな登攀の繰り返し

2019年の事故から腰の骨を左腕に移植するなど、手術回数は整形だけでも計15回(総手術回数29回)。私にとって登山は簡単なスポーツではありません。でも、限界に挑戦する私の姿は、壁を越えようとしている人に希望を与えていると知ったから、”私の挑戦には意味がある!”と、いまも挑戦を続けています。

残雪期の剱岳早月尾根

2016年に私を助けてくれたアコンカグア常駐の医者ベルナベと1年ぶりの再会

 

プロフィール

名前片山貴信
生年月日1974.10.9
血液型AB型
出身、居住地兵庫県姫路市
趣味登山、スキューバダイビング、スノーボード、旅行
釣り、読書、TVゲーム
主な潜水歴
・場所(ポイント名)
個人最高峰マスタースクーバーライセンス、スペシャリティ資格多数所持

・America:Guam(Blue Hole、GAB GAB Ⅱ)
・Egypt:Dahab(Mashraba、Blue Hole、Canyon)
・日本:知床(流氷)
・Mexico:Tulum
(Gran Cenote、Dos ojos、Bat Cave、Angelita、Cara Vera)
・Mauritius:Flic en Flac(Klondike Hotel)
・日本:屋久島(一湊ゼロ戦)
・Thailand:Samae San Island(HARDEEP WRECK etc)
・日本:沖縄(USSエモンズ)
※詳しい潜水歴はこちらをクリック。
海外の主な登頂歴
・山名(標高)国
・Cayambe(5,790m)エクアドル 赤道上最高峰
・Elbrus(5,642m)ロシア 欧州最高峰
・Aconcagua(6,962m)アルゼンチン 南米最高峰
・Punta Dufour(4,634m)スイス最高峰
・Kuhi Garmo (7,134m)キルギス

※詳しい登頂歴はこちらをクリック。
海外訪問国数44ヶ国(延110ヶ国以上)
・飛行機搭乗回数※2011年~2023年11月現在
  201回(出張除く)
・国境を越えた回数※日本出入国は除く
  船 ( 8回)
  徒歩(10回)
  車 ( 9回)
  列車( 2回)


国内の主な登頂歴・日本百名山100座(冬季57座)
 百名山のgalleryはこちらをクリック。
・日本3,000m峰21座中20座
 ※詳しい登頂歴はこちらをクリック。
出演・サンテレビ「ひょうご発信!
・シャナナTV「目からウロコ
・雑誌「LIFULL
・TOKYO climb「富士山に挑戦-ひと夏の思い出を子供たちへ-
・その他のメディア実績の詳細はこちら

 ※取材、講演のご依頼はお問合せからご連絡ください。
空撮の一例クーヒ・ガルモ
ユーヒナ
知床岬海岸トレッキング


その他、映像はこちらをクリック。
普段見られない映像を載せるので、チャンネル登録していただけるとうれしいです。
PAGE TOP