「2025年は、過去最大・県下最大の約10,000発の花火が夜空を彩ります。観覧場所からわずか300メートルの台船から打ち上げられる花火は迫力満点。種類豊富に趣向を凝らした花火が豪快に炸裂する様は圧巻です。他ではなかなか見られない尺玉(10号玉)も過去最多数を打ち上げます。」
地元の花火にも関わらず、一度も観覧したことが無かった花火大会。
でも、今回から全席有料指定席と言う事もあり、申し込んでみた。
席は、一般的な椅子席やシートを敷く席、撮影専用席等に加えて、車両乗り入れ席とかもあった。
で、車両観覧(障がい者)席(1~10人)を購入した。
価格:1マス 10,000円+2,500円×人数
岸壁に設けた観覧場所へ直接車両で乗り入れ可能な海側の区画席
購入条件:障害者(心身)等及びその同伴者(入場の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)が必要)
普通自動車1台分の駐車スペース(2.5メートル×6メートル)付きチェア持込可
小学生以下は、定員外・無料
一般の車両観覧席は1枠40,000円、1人5,000円やから、金銭的に非常に助かるし、車で行けるから椅子や机、飲食に必要なものは全て持っていける。
ただ、チケットの買い方?要領?が分からず、2人で購入し、後で追加できると思っていたらダメでした(笑)
参加する人数は早い目に決めた方がいいですね。
さて、当然観覧するんですが、今回の最大の目的は写真撮影です。
初めて挑戦したのですが、難しいですね(笑)
備忘も兼ねて、設定を残します。
使用機種:OLYMPUS PEN E-P7
設定:ISO(LOW)、F値12~14、8秒~20秒 でいろいろ撮りました。
難しいけど、来年からいろんな花火大会に行ってみようと思います。
コメント