【にゅう】おきぬ子Mountainツアーに参加して初の北八ヶ岳を満喫する

初めての北八ヶ岳。
八ヶ岳に北と南があるって知ったのが去年(笑)
八ヶ岳にロープウェイがあるって知ったのも去年。
そして、以前から気になっていた五色の揚げパン。
その揚げパンは高見石小屋で食べられるってことを知ったのも去年(笑)

そんな揚げパンを食べたくておきぬ子さんに依頼した。
この超ゆるふわハイキングの“おきぬ子Mountainツアー”には、なんと!あのヤマテン代表の猪熊さんが参加していた。
ヤマテンの猪熊さんと言えば、イッテQ登山隊や、登山家竹内さん、平出さんや健朗くんの山行、NHKや24時間TV等、数多くの予報で関わっているすごい人。

そんな猪熊さんも参加する”おきぬ子Mountainツアー”は、もしかしたら知る人は知っているすんごいツアーなのかも知れない。

当初は土曜日に登る予定やったけど雨やから、予定が変更になって、土曜日は八ヶ岳山麓でランチ&カフェ、夜はなんと!ヤマテンの別荘で食事という豪華プラン。
こんな豪華プランが手早く組めるおきぬ子さんはやはりすごい人なのだろう。

カフェ

持ちよりで料理する

日曜朝は雨と霧。
こんな天気なら駐車場は空いていると思っていたが、7時の時点で第二駐車場もほぼ満車。
(駐車料金は600円と格安)

支度を整えて、ハイキング開始。

今回は”ニュウ”って山に行ってから高見石小屋に向かう周回ルート。
インスタでたまに見かけたニュウって山。ニュウって”乳”の事も初めて知った(笑)

登山口から完全整備された木道を歩くと、すぐに白駒と言う池が出てくる。
しかし、整備された木道やその横に佇む白駒荘、カメラを付ける為だけに背負っている軽すぎるザック、そして霧はどうってことない池でも湖畔散策気分を味わえる。

おきぬ子さんは白駒荘が大正11年から営業していることや、不運の火事によって建て直されたことなどを教えてくれる。
楽しい!たのしすぎる!

ニュウに登って、高見石小屋着は12時頃かな?って思っていたが、前日の雨等が影響して、登山道には水溜まりができ、木の根は濡れて滑り、のんびりペースでニュウに着いたのが10時。
山頂からは、稲子岳や富士山が見えた。

稲子岳は以前、アイゼントレーニング(←ここをクリック)で登ったことがあり、ギリギリ北八ヶ岳に含まれるらしい。
つまり、正確には初北八ヶ岳ではないことが分かったけど、北八ヶ岳=ゆるふわハイキングらしいので、やはり初北八ヶ岳である。

ニュウからの登山道も水溜まりが原因で、登山者とのすれ違いに時間を要し、揚げパンが売り切れていないか?と、気持ちが焦る。

高見石小屋に着いたのは12時を過ぎていた。
周りの登山者を見ると多くの人が揚げパンを食べていた。
やはり揚げパンは大人気なのである。

今回は、新しいLOWAのトレッキングシューズ、斜め掛けのサコッシュ、山と道のonly hoodと、服装もハイキングスタイル。
完璧に周りの登山者の中に同化していたにも関わらず、ありがたくも声を掛けられた。
「こんな所にもいるんですか!」と言われたが、普段は居ない(笑)

揚げパンは注文を受けてから揚げているようで温かかった。

そして念願の揚げパンを食べたり、小屋裏の丘に登ったり、1時間ほど高見石小屋を楽しんで下山した。

高見石に登ってみた

ゆるふわの楽しみ方が分からない人は、おきぬ子Mountainツアーに参加することをお勧めします。

まもなく動画が公開されるので、ちゃんねる登録してください。
https://www.youtube.com/@TAKA10project

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー
PAGE TOP