【新聞掲載記事】 諦めない心 伝えたい (神戸新聞:2016.6掲載)

過去からの全ての記事を読んでいただける方は、このまま読み進めてください。
ピンポイントで読まれる方は、下記もくじを選んでクリックしてください。

欧州最高峰に挑む2017.7掲載)

欧州最高峰を単独登頂(2017.7掲載)

南米最高峰を単身挑戦(2018.1掲載)

後遺症と戦い7000m級登山へ(2019.7掲載)

20160623.jpg

以下、原文です。

交通事故で意識不明に陥り、左腕に後遺症がある兵庫県姫路市の男性が今冬、南米最高峰のアコンカグア(標高6960メートル)に単身で登頂に挑む。
「二度と動かない」という医師の宣告を受けながら、必死のリハビリで感覚を取り戻した。
男性は「諦めない大切さを伝えたい。自分の挑戦が誰かの背中を押すきっかけになれば」と願う。(金 旻革)

H (6)

同市書写の会社員、片山貴信さん(41)。
20歳だった1994年12月、たつの市の峠をバイクで走行中に転倒、約10日間にわたり意識不明となった。
さらに左腕と肘などを粉砕骨折。
手や指の感覚が戻らず、医師から「左腕は二度と動かない」と告げられた。
絶望し気持ちはふさいだが、ある日リハビリで知り合った男子小学生の言葉が人生を変えた。

少年は交通事故で膝に重傷を負い、曲げたままか、伸びた状態のどちらで固定する選択を迫られていた。「伸びたままがいい。だって走れるでしょ」。少年は迷わなかった。
「無理と決めつけず、少しでも自分のプラスになる道を選ぼう」。直面する現実を受け入れ、最善の方法を選ぶ少年の姿に、片山さんの心は奮い立った。

指を針で刺して感覚を探し、激痛に涙しながら耐えたリハビリ。約15年かけて自力で顔を洗うなど日常生活が送れるようになり、「やりたいことを諦めない気持ちが強くなった」。そして憧れの冒険家植村直己さんのように海外登山への挑戦を思い立つ。
2015年12月、南米エクアドルのイリニサ・ノルテ(標高5126m)、カヤンベ(同5790m)に単身で登頂に成功。氷に覆われたカヤンベ山では高山病にかかり、頂上目前の5500m付近でいったん下山を余儀なくされた。

左腕の感覚は取り戻したが、肘より上は筋力が戻らず、腕を伸ばしすぎると引っ張る力が出ない。骨盤の骨を腕に移植したため、ザックの腰ベルトで痛みが生じ、長時間の歩行は健常者に劣る。それでも「自分の壁を乗り越えたい」と再び入山。10時間かけて雲海見下ろす頂にたどり着いた。
海外登山の最終目標を、植村さんが最期を迎えた北米最高峰デナリ山(同6190m)に定める。「挑戦を続け、壁にぶつかっている人に一歩を踏み出す勇気を与えたい」と力を込めた。

次回記事、欧州最高峰に挑むは、←をクリック。


最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP