5日目ABC(C1)への移動

前回、”3日目ペドロスキー峰登頂”はここをクリック。

昨日はいろいろ計画を見直し遊牧民に依頼してアクティブベースキャンプ(以降、ABC)に荷揚げすることにしました。

ABC(C1)への荷揚げは基本的には、各社が契約?している遊牧民に依頼することになるけど、その価格について各キャンプ運営会社は一切関与しません。
キルギス山岳協会(以降、ITMC)の遊牧民に依頼すると、1kg=3US$でスキー、スノーボードなど大きな荷物でも引き受けてくれます。

P7276072.jpg
▲てか、この腹よっ!(笑)
この後、1週間程で激ヤセするから。

P7276078.jpg
▲マーモット、たくさん居ますよ。

前に少し書いたけど、BCは台地になっていて Lukovaya Polyanaの草原(野生タマネギの牧草地)って言われている。

P7276090.jpg
▲これが自生している青ねぎ

ABC(C1)までの道のりは約12km で累積標高差1,100m( 下り 300m)。
二箇所の急登がある以外は 多少の上下を織り交ぜながら全体的になだらかな登りが続き、軽装であれば4時間弱、重い荷を背負っていれば6時間近くかかる。

P7276076.jpg
▲馬に乗せてやろうか?って言ってくれてる。

P7276088.jpg
▲ペドロフスキー峰の南側

P7276094.jpg
▲わかり難いけど、どんどん標高を上げています。

プテシェストベンニコフ峠(4,100メートル)に向けて小さな急登を登る。
峠では水などが売られています。

P7276091.jpg

P7276100.jpg

P7276101.jpg
▲崖の上に馬が現れた。あそこまで斜面を馬で行く方が怖い、、、。

ABC(C1)へ向かう道は、基本的には積雪はなく中盤からはガレ場やザレ場のトラバースが続き、9km地点の渡渉は気象条件や時間帯によっては面倒。
特に夕方は日中の照射で氷河が融けて水量が増えます。
大体、簡単に渡れるんやけどここの一ヶ所だけは流れも速く、川幅が広くて難しい。
荷物がない場合は、頑張れば助走をつけて飛び越えられる。

P7276104.jpg
▲この大岩が目印なんやけど、ここには馬が待機しているので渡してくれます。

P7276105.jpg

俺は荷揚げの馬に乗ったので、渡渉の値段がわからん(笑)
そんなに高くないんちゃうんかな?
※大体10ソム(約20円)・・・2019.8.23追記

P7276116.jpg
▲ABC(C1)も地域が広大なので看板に沿って、それぞれの会社に向かいます。

P7276122.jpg

P7276117.jpg
▲看板の表示見て!山頂まで22.5時間/15km。

ABC(C1)に到着♪

P7276148.jpg
▲ナターリャ(左)、クリスティーナ(右)

P7276146.jpg
▲ピザ分けてくれた♪

次回、”6日目ユーヒナ峰(5,120m)”はここをクリック。


最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP