79:薬師岳(elev.2,780m)

※記載の画像で不愉快になる可能性があるので注意してください☆

今年最後の登山は,南アルプス北東に位置する鳳凰山。

「鳳凰山とは、現在では、地蔵岳、観音岳、薬師岳の総称となっている。山頂に、二個の巨石が相抱くように突っ立っている。徳川時代中期から地蔵仏の信仰が盛んになって、この巨石も形が似ているので地蔵仏と呼ばれるようになった。高さは18m、極めて印象的なオベリスクで鳳凰山のシンボルのように立っている。(日本百名山:深田久弥)」

当初の目的は,鳳凰三山を縦走することでしたが,ルートの積雪情報から急きょ予定を変更しました。

夜叉神の森から約1時間で夜叉神峠に到着。
ここからは間ノ岳(あいのだけ)を真正面にみて,右には北岳(標高日本第二位)が見えました。

ここから約2時間で杖立峠に到着。ここでお昼ご飯を食べました。
今日のお昼ご飯はなつかしい”ボンカレー”です。
湯銭に使う水は雪を溶かして利用しました。

1時間ほど休憩した後,更に苺平,辻山と抜けるのですが,途中で富士山の素晴らしい景色が見えました。

夜叉神の森を出て約7時間で南御室小屋に到着。
ここが本日テントを張る場所です。

テントを張って,仮眠をとりました。
実は,今週1週間体調が悪く朝登り始める前にも薬を飲んでいたので道中ものすごい睡魔に襲われていました。。。
2時間ほど寝てから食事の準備を開始。
本日は,シンガポールのバクテースープです。

翌朝分も一緒に作ることにしました。

おなか一杯食べた後は,撮影っ!!
とは言っても,今回は私がISOや開放などの参考値を伝えて同僚が撮った合作です。
快晴で,ほぼ新月に近い為,めちゃくちゃきれいな星空を見ることが出来ました。

朝5時に起床。テントの内側は霜,

ペットボトルはカチカチに凍っていました。

薬師岳に向かう途中の開けた場所から雲海に浮かぶ素晴らしい富士山の景色が見れました。

そして,薬師岳に到着。
正確にはこの岩の上が頂上なので登ってみようと思いましたが高度感ありすぎて途中で断念。
激ヤバですっ!

北岳を背景に。

これで薬師岳制覇です。

テン場に戻ってきて思ったのですが寒いです。

テントを撤収して,約3時間で下山完了。
今回も温泉マニアのあつしが選んだ温泉に行きました。
その名も”桃の木温泉”。

ここの温泉は,きんさんぎんさんや皇室も訪れていました。
気持ちよさそうに洗う同僚や,

歯ブラシを忘れたので体を洗うタオルで歯を磨く同僚などなど。

と,わいわい楽しみ,もう一つの楽しみであるご当地名物”ホウトウ”を食べて終了しました。

このほうとう2,000円もするのですが,ボリュームありすぎて残してしまいました。。。
なのに,帰りのサービスエリアでみた”なんとか豚のジャンボフランク”と,”なんとか黒毛和牛の串”がおいしそうだったのでついつい買い食い・・・。

1500円でした。。。。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP