ひぐまの痕跡!廃墟の番屋!マジ怖いんですけど。

前回、”圧力半端ない大自然を全身で感じる!”はここをクリック。


▲へつりや、クライミングで抜ける。


▲穏やかな海。


▲タケノコ岩から30分。”モイレウシ”が目の前に現れる。


▲残置ロープを使いたくないから、触らず登ることにした。


▲足元は脆いので、念のためロープ出した。


▲モイレウシ湾に到着。


▲ツンってとんがってるのが剣岩。


▲この凪どうよ!
水の呼吸 拾壱ノ型”凪”やで☆


▲ここの川でもカラフトマスが遡上してた。

お金出して、渡船に乗って、河口で大渋滞のカラフトマスを釣る人たちと、


お金使わずに手でつかむ人。後で分かったのですが、この行為は禁止されております。真似しないでください。
※)『カラフトマスを密漁している、アングラーを馬鹿にしている』と、面倒な苦情があったので弁解します。
まず、このカラフトマスはリリースしておりますし、密漁ならブログで公開しません。
また、釣り人を馬鹿にしていませんが、河口で渋滞を起こしているカラフトマスの群れに、大勢の釣り人が仕掛けを投げ入れる釣り方が釣り堀みたいやなって思いました。
私もジギング、エギング、イカメタルと各種釣りを趣味にしていますが、釣り堀には行きません。釣らされているようで嫌なのです。単に価値観の違いです。

※)その後、面倒な苦情ではないことが分かりましたので、訪問者の参考になるよう、または、私自身の戒めの意味も込めて、記載します。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/rule2021p10p11.pdf
この貼付URLに記載の通り、キャッチ&リリースであっても禁止されています。
私のサイトを見ればわかる通り、私は、珊瑚を植えたり海岸を清掃したり、それなりに自然環境改善に力を入れてきました。
しかし、当時、仲間が手掴みしたことを面白がっていました。恥ずかしく思います。
今後、このようなことが無いよう注意し気をつけます。


▲高巻きのあとは渡渉。


▲剣岩と撮る。


▲ところどころ深く割れこんでいるから注意が必要です。


▲海藻滑るし、海藻に隠れている割れこみがあるのでマジ注意して。


『カラフトマスの遡上を狙って、各河口でヒグマがおるぞ!』って教えてくれた。

知床は、日の出も日没も早く、辺りがだんだん薄暗くなってきた。


▲トンネル


▲へつりからの渡渉


”ペキンノ鼻“が見えん、、、。遠い、、、。


▲新鮮なヒグマの足跡。怖いっ。


▲大冒険に正解なんかない!俺らが通った道が道になるん!!

ここを越えたら、ペキンノ鼻が見えた!
でも、まだまだ遠い、、、。


▲遠いなぁ~。


▲力尽きたカラフトマス。


▲15時ペキンノ鼻に到着。


▲ここから高巻いて草原を歩く。


▲なぜか、鳥居だけ残っている。怖いっ!

15時半、地図でいうと”近藤ケ淵”に着いたんやけど、ルートが読めへん、、、。
へつりも無理、、、渡渉も無理、、、登り返して高巻きを見たけど、落ちたら即死、、、。


▲満潮で水位が上がっているから、水中にへつれる足場があるかも!って胸まで浸かったけど、水中に足場なし、、、。


▲そのままクライミングして登り返してみる。


▲踏み跡なのか、水が流れた跡なのか。


▲向こうに踏み跡を見つけたけど、ここ落ちたら死ぬ、、、。

みんなでルートを開こうと、相談して出てきた案が、『船に乗ろう!』って、言った船がこれっ!


▲近藤ケ淵の廃墟の番屋にあった船(笑)

みんなで持ってみたけど、ビクともせん(笑)

その近くで、打ち上げられたカヌーを発見!
『これに荷物だけ乗せて、俺たちは泳ごう!』って、試しにカヌーに乗ってみたら、底が割れててすぐに沈没、、、(笑)

2時間近く、この場所で足止め食らって、雨も降ってきて、胸まで濡れたおれはどんどん寒くなって、「これ以上進めんから、次の干潮を待ってみよう」って。

廃墟の番屋で暖を取って、ご飯食べて、仮眠することにした。
捨てられている新聞見たら2010年やった、、、。

ささっとご飯食べて、小屋にある暖を取れそうなものを敷いて寝た。
日が沈み、辺りは真っ暗なんやけど、星がめっちゃきれいやった。


▲仲間が『生臭い!なんか声も聞こえる!』って。

1944年、極限に追い込まれた船長が、船員を食べた食人事件※。
その舞台が、まさにこの番屋と、トレッキング後に漁師から教えられ、ガクガクブルブル。
※)1944年5月に、現在の北海道目梨郡羅臼町で発覚した死体損壊事件。日本陸軍の徴用船が難破し、真冬の知床岬に食料もない極限状態に置かれた船長が、仲間の船員の遺体を食べて生き延びた事件。
歴史上、食人は度々発生したが、本件は刑を科せられた初めての事件とされる。刑法に食人に関する規定がないため、釧路地裁にて死体損壊事件として処理された。


▲翌日、ドローンで空撮した廃墟の番屋と近藤ヶ淵

21時半、出発の準備を始める。
行程的にどうしても今日中に、二本滝の番屋まで行く必要がある。

廃墟の番屋を出ると、夕方の風景から一変してた。
大潮ってこともあって、めちゃくちゃ潮が引いてた。

みんな大興奮で、

『いける~~っ!』
『大自然ヤバいっ!』

って、わーきゃー言った(笑)
さっきまで渡れなかった場所も渡渉で通過。

潮の干満なんか誰もが理解しとるけど、ここにいた全員が、身をもって大自然を感じた瞬間やった☆

この勢いで、二本滝の番屋まで約2時間、歩こうと思った矢先、数十m先に光る眼がっ!!

赤い目が、じーっと俺たちのほうを見て動かへん。
もちろん俺らも動けへん、、、。

対峙して十数分、目が動いた瞬間、仲間の一人が

『ヒグマや!巨体が見えたっ!』

って。
その巨体は、崖を登っていく。
それを4人のヘッドライトで追っていくと山の上にさらに4つの眼がっ!

おいおい、ヤバすぎるやろっ!


▲とりあえず光る眼を撮ってみた(笑)

「陸寄りはヤバいぞ!」

ってことで、潮が引いているおかげもあり、目一杯海寄りを歩いたんやけど、岩がデカくてペースが上がらん。

あっちこっちで光る眼があって、それもヤバすぎる、、、。
夜行性動物の牙城を、夜間行動するとか、リスクありすぎるやろ!

山側を歩くより、海側を歩いた方が、被害が少ないやろ?って、根拠ない自信があって、「とにかく、海寄りを心掛けて!」って、歩いているとっ!!


▲明らかに食べたての食事跡と、ヒグマの濡れた足跡。

これを見た瞬間、海寄りを歩いても意味がないって、全員が気づいた。

『どないする?岩を乗り越えた向こうにヒグマがおったら終わりやで?』

「二人組になって、先に歩くから、後方待機して周囲に異変あったら教えて!」

無数の眼に囲まれたまま、先頭の2人が数十m歩く間、後方が周囲を警戒し、後方が歩く間、先行が周囲を警戒するって感じで、進んでいった。

川が海に流れ込んでいる場所では、カラフトマスが深夜でも遡上を続けて渋滞。
そして明らかにそれを狙ったヒグマの食事跡。

そんな、緊張感MAXで歩き続けること4時間。

ヘッドライトの先に何かの反射光が見えた。

着いた!着いたぞ!って、仲間とキャーキャー言った。
番屋前の、整地された平らなコンクリートは、悪路を抜けて疲れ切った足に、染み渡った。

でも、のんびりしている暇はなく、早くテントを張って、疲れを癒さないと明日以降に影響する。
サッとテントを張って、食材はヒグマに襲われないようテントの外に置いた。

テントの中に入ったら、アッという間に、みんな寝てた、、、。

知床岬海岸トレッキングの最難関!
最後の最後で、待ち構える危機!

次回、”これが大自然!知床岬!”はここをクリック。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

    • 名無し
    • 2021.06.04 8:10pm

    川に上ったカラフトマスは採捕禁止です。
    密漁です、犯罪です。
    その場所に行ったことあります、写真見る限り、川、内水面扱いです。
    知らなかったでは済ませれません、何を考えてるのでしょうか?
    ルール守ったアングラー馬鹿にしたような書き方。
    その神経の方が怖いんですけど。

      • TAKANOBU KATAYAMA
      • 2021.06.04 9:07pm

      様々なお言葉ありがとうございます。
      疾しいことはないので公開しています。
      つまり”密”漁ではありません。
      もっと言えば、捕まえてもその後リリースしております。

      また、アングラーを馬鹿にしていません(笑)
      他の記事をご覧になれば、私も海に携わっているとわかるはずです。
      馬鹿にはしていませんが、釣り堀みたいだなとは思いました。

      それぞれの価値観です。

      • TAKANOBU KATAYAMA
      • 2021.06.04 9:19pm

      本文に私の考えを書いておきました。
      密漁と思うなら通報していただいて結構です。
      その方があなたの素性もわかるので、警察が介入してくれた方が、こちらとしても助かります。
      それができないなら、これ以上のやり取りは時間の無駄と思いますので、二度と関わらないでください。
      何卒よろしくお願い致します。

      尚、あなた以外にも不愉快に感じる方がいるはずなので、わたしも今後表現等に気をつけて記事を書くようにします。
      ご指摘ありがとうございました。

    • 名無し
    • 2021.06.05 9:21am

    >つまり”密”漁ではありません。
    もっと言えば、捕まえてもその後リリースしております。

    http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/rule2021p10p11.pdf

    北海道水産林務部発行のものです。
    リリースしたは言い訳にもなりません。
    写真見る限りでは川に遡上した状態のカラフトマスを徒手による採捕で自らの支配下に置いた状態と見受けられます。

    こちらも今後は関わる気もありません。
    失礼しました。

      • TAKANOBU KATAYAMA
      • 2021.06.05 6:12pm

      返信ありがとうございます。

      珊瑚を植えたり、ビーチクリーンなどに参加したりしておきながら、知らなかったとは言え、恥ずかしく思っております。

      仲間が捕まえているのを側で見て楽しんでいました。
      今年も知床に行くつもりなので、今後は注意する側になります。

      不愉快な思い、申し訳ありませんでした。
      また、とても勉強になりました。

      今出先ですので、帰宅後、ブログ本文に注記致します。

      • TAKANOBU KATAYAMA
      • 2021.06.05 8:39pm

      サイト本文に記載しました。
      ご指摘ありがとうございました。

      また、不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

    • 名無し
    • 2021.06.05 11:14pm

    こちらこそ上から目線な言い方で大変失礼いたしました。

    道内で鮭鱒関係の仕事をしていたものでムキになってしまいました。言い方、他にもあったと思います。
    過ちを過ちとして真摯にとらえれるアウトドアマンらしい姿勢、当方も見習分ければならないと痛感いたしました。

    実際に道内で釣りを続けてる人間でもリリースすれば問題ないだという輩が大変多いのです。
    釣り具メーカーのサポート受けてる人間ですらそうなのですから…

    愚痴っぽいコメント、失礼いたしました。
    これからの活動、ご安全に。

カテゴリー

PAGE TOP