屋久島 縄文杉

前回、海に沈んだゼロ戦 はここをクリック。

本日は縄文杉を経由して九州最高峰の宮之浦岳(1,936m)を回って帰る1泊2日の山行です。
縄文杉へ向かうルートで一般的に利用されるのは荒川登山口からトロッコ道を歩くルート。

ただし、荒川登山口に行くには、登山バス、タクシーなどの交通機関を利用しなければいけません。
縄文杉・荒川線車両乗り入れ規制 ←ここをクリック。

登山バスは、屋久島自然館から出発しています。
屋久島自然館は車(レンタカー)でも、路線バスでも行くことができます。

GWの5月、始発は5時なのですが、4時ごろ行ったのに、すでにたくさんの人がバス待ちしていました。
登山バスを待っている間に朝ごはんのお弁当を食べている方がたくさん居ました。

屋久島自然館から荒川登山口まで約1時間の道のりです。
荒川登山口にはトイレもあります。トイレ行って、朝弁当食べて、支度を整え終わるころ辺りは明るくなってきました。

IMG_2975.jpg

予報通りの晴天でございます。

まずは約2時間弱、トロッコ道が続きます。
ほぼ平坦で歩きやすい道です。

180503 (7)

180503 (14)

180503 (22)
▲岩の上に育つ杉

180503 (33)
▲苔

約2時間のトロッコ道。
その途中にある三代杉がちょうど中間地点となります。

180503 (34)
▲三代杉

180503 (35)

180503 (41)

予定よりも早く大株歩道入口(トロッコ道の終わり)に到着しました。
ここにはトイレがあるし、川の水を汲めます。

180503 (44)

180503 (48)

大株歩道入口から縄文杉までは、標高差で約400mくらい、時間にして約2時間の上り下りが続きます。
しかし、ウィルソン株、大王杉、夫婦杉などの見どころが点々と現れるので、退屈しないと思うし、普段から運動をしている人はどうってことありません。

180503 (50)
▲翁杉は数年前の落雷で折れてました。

180503 (56)
▲ウィルソン株は内部に入れます。

IMG_2976.jpg

180503 (75)
▲縄文杉に到着

縄文杉では新しい展望デッキが作られていました。
縄文杉を北側から見ることができるデッキです。

IMG_2978.jpg
▲新しい展望台

ちょうど、昼頃縄文杉に到着したけれど、風が強く気温も下がってきたので、宮之浦岳への縦走をやめて高塚小屋で泊まることにしました。

180503 (1)

高塚小屋内部は温かいのですが、すきま風が気になるし、テントを持参していたので小屋内に設定。

宮之浦岳に行きたかったけど、翌朝、朝日に映える縄文杉が見れたので満足。

180504 (4)

泊まりで早朝から行動すると人が少ないし、動物に遭遇する可能性が高まりお得です。

180504 (15)
▲飲み込まれている木

180504 (47)

180504 (20)
▲屋久シカ

IMG_2977_20180712115033145.jpg
▲岩みたいな杉、くぐり杉

180504 (53)
▲小杉谷小中学校跡

180504 (51)
▲川

IMG_2979.jpg

下山後に食べた定食。
安房にある”レストランかもがわ”って名前の小さな店

180504 (69)
▲刺身定食

180504 (70)
▲カメの手は激ウマ

あっという間の屋久島旅行。楽しかったぁ~☆


最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP