74:木曽駒ヶ岳(elev.2,956m)

昨年から剱岳を登頂を目標に,残雪の槍ヶ岳,積雪の八ヶ岳などを登ってきましたが,今回は,木曽駒ヶ岳宝剣岳空木岳縦走という長い距離を歩くきます。(天候などいろいろな理由から空木岳はカット)

「駒ヶ岳が多くの登山者を見るのは、伊那側にせよ木曽側にせよ、里に近いからでもある。近い代わりに登りが急である。両側とも里のある所は標高6~7百メートルくらいで、そこから三千メートルに近い高さまで登るのだから、急なのは当たり前である。(日本百名山:深田久弥)」

今回,関西から計5人で参加。21時に兵庫を出発し,予定通り深夜3時ごろに山の麓に到着。

コンビニの駐車場で仮眠をとって,関東組との合流を待ちました。

blog_import_5408fb3b98b69.jpg

朝,6時頃関東組と合流し,準備を行い,シャトルバス?に乗ってロープウェイ乗り場へ向かいました。

blog_import_5408fb3ebd38b.jpg

乗車を待つ間でも,これから始まる登山を前にすると自然と会話も弾みます。

blog_import_5408fb420f1f2.jpg

blog_import_5408fb45a1d4e.jpg

blog_import_5408fb48eddf7.jpg

乗車して間もなく,ゴンドラは雲の中へと入って行きました。

1000136_478830518868506_1980352816_n.jpg

利用した駒ヶ岳ロープウェイは,日本一高い場所に架かっていて,山頂駅の標高は2,612mで,気温は9℃でした。

blog_import_5408fb4fc4863.jpg

千畳敷カールから残雪残る雪渓を横切り,

1016728_478830725535152_960942254_n.jpg

八丁坂を登り乗越浄土へ出た途端,強風でびっくりしました。

944513_478830738868484_1770407209_n.jpg

今夜泊まる天狗荘に荷物を降ろし,昼ごはんの準備。

1006213_478830815535143_7725928_n.jpg

軽く休憩して,木曽駒ヶ岳に向かいました。

blog_import_5408fb5fa386f.jpg

1013484_478831315535093_1353553705_n.jpg

雨も風も強くなる中,途中の2,925mの中岳を通り過ぎ,2,956mの木曽駒ヶ岳に到着。

 

到着して間もなく,ほんの一瞬だけ強風で雲が晴れました。

993624_478831572201734_754706285_n.jpg

急いで,写真を撮ったものの,

995919_478831785535046_1921145616_n.jpg

あっという間に,こんな感じ・・・。

179920_478831878868370_1677275928_n.jpg

取りあえず登頂しました!!

1069423_478832092201682_1908651240_n.jpg

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP