95座目の皇海山

百名山も残すところ5座。

百名山の消化登山として計画した95座目の皇海山。

過去2回計画したんやけど、度重なる台風などの影響で、栗原川林道が崩壊。
皇海橋ゲートからの入山経路が絶たれたんやけど、しばらくしたら通行止めが解除されるかな?って様子見。

でも、通行止めが解除されず、沼田市のホームページで発表された通り、今後、解除される見込みもない。

いつまでも待てへんし、足尾温泉にある銀山平から入山することにした。
つまり、山行時間が約3倍に増えました、、、(@_@;)

関西から行きにくい山の1つである皇海山。
姫路に住む俺は、夜行バスで京都駅から高崎駅東口まで行き、その後、足尾温泉(銀山平)を目指しました。

銀山平に到着したんやけど、天気は雨。
登山するルートは、庚申山を経由した岩場のあるクラッシックルート。
流石に雨やと危ないので、予定を変更して庚申山荘を利用し、翌日早朝から日帰りすることにした。

クマがいた

一の鳥居

百丁目石。何丁目まであるのか謎(笑)

鏡石にあるカンバン読んでみて。ひどい親の話が笑える。

仁王門

庚申山荘 心霊で検索して!

朝、4時にスタート。

庚申山荘から約1時間で庚申山山頂

うっすらと皇海山が見えた

このカンバン?マークがヘッドライトに反射して道に迷わない。

核心らしい蔵王岳は赤丸のはしごから登る

鎖が冷たいので手が痛い

ここがさっきの赤丸の梯子

鋸岳からの展望いい

皇海山は展望なし

鋸岳の全容はこんな感じ

早朝真っ暗で見えなかった崖

胎内めぐりの穴

早朝真っ暗で見えなかった割れ目

早朝真っ暗で見えなかった滝

庚申山を経由する破線ルートでは物足りない人は、奥白根山から皇海山を縦走するルートも楽しいそうです。
よかったら、挑戦してみてください。

奥白根〜皇海山のバリエーションルート

さて、次の百名山は、南アルプス南部、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳の冬期縦走です。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP