三大岩稜 前穂北尾根

日程、コース、天候は以下のとおりです。

5/4(入山日) 雨 : 上高地-横尾-涸沢泊
5/5(登頂日) 晴 : 涸沢-5、6のコル-北尾根5・4・3・2峰-前穂高岳-奥穂高岳 -白出のコル泊
5/6(下山日) 晴 : 涸沢-横尾-上高地

北尾根は前穂高岳から北東方向へ派生する岩稜(末端は屏風岩)で、その美しいスカイラインは日本三大岩稜(他は槍ヶ岳北鎌尾根・剱岳八ツ峰)にも数えられるとのこと。

北尾根は前穂高岳(3,090m)を1峰とし最低コルにかけて八つのピークを連ねています。

150506 (19)
↑5、6のコル下の雪渓から直登し、前穂高岳を目指します。

夏であれば初歩のクライミング技術(ルートグレード1級・ピッチ最高グレードⅢ~Ⅳ)で登攀できるけど、雪の付き方によっては厳しい登攀になるそうです。
今は残雪期であり雪の付き方や実力、時間を考慮して岩稜帯を形成する5峰から上部を登りました。

今日は上高地から涸沢ヒュッテまで約6時間歩くだけです。
平湯温泉からバスで約30分。上高地バスターミナルに到着。

150504 (2)

上高地から歩き出して間もなく雨が降り出しました。

150504 (8)

上高地(河童橋)⇒明神池⇒徳沢ロッジ⇒横尾山荘
と特におもしろくもない道を3時間歩きます。

150504 (10)

横尾でお昼ご飯です。
今日は、冷やしえび天うどんです。

150504 (16)

横尾山荘から橋を渡り”屏風の頭(2,565m)”を回り込むように進みます。
屏風の頭は今年度の最終目標です。

150504 (23)

本谷橋はまだ掛けられていません。

150504 (25)

ここから雪が残っているのでアイゼンを履きました。
雨の影響で雪が緩く砂の上を歩いているようです。

150504 (29)

ガスって景色よくないし、おもしろくない登山が続きます・・・。

予定通り涸沢ヒュッテに到着しました。

到着と同時に雨は本降り。。

雨の中でテントを張るとビチャビチャになるので軒下で先に組み立ててから運ぶこととしました。

150504 (33)

150504 (34)

因みに俺は山小屋泊です。
数年ぶりの山小屋泊なのですが、テントやそれに付随する寝袋などの備品がないだけでザックが軽く行動しやすかったです。

晩ご飯はハラミステーキ300gと炊き込みご飯。

150504 (35)

150504 (36)

まもなく風も強くなってきましたが、仲間は浸水したテントに帰って行きました(笑)

次回”前穂北尾根(~4峰)”はここをクリック


最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

PAGE TOP